◆ サイトマップ ◆ ホーム > リンク集 トップページ > 革小物系リンク集
    
◆ リンクについて ◆
マニアの館 常葉堂 はリンクフリーですがリンクはできる限りトップページ(http://www.wa.commufa.jp/~tokiwado/)にお願いします。
トップページ以外は変更する場合がございます。ただし画像への直リンクは禁止です。連絡の必要はありませんがリンクを貼っていただいた後にご連絡をくださると嬉しいです。
バナーを使用する場合は以下の物をお持ち帰りください。
◆ バナー大 (200×40)
◆ バナー小 (88×31)
◆ 少女漫画系リンク集 ◆ 漫画系リンク集 ◆ 特撮系リンク集 ◆ アニメ系リンク集 ◆
◆ ゲーム系リンク集 ◆ 同人系リンク集 ◆ 革小物系リンク集 ◆
【注意】このページはリンク集の皮を被ったブランドに対する評価のページです。
ブランド物を購入する理由には大まかにふたつあると思われる。ひとつめは「いい物が欲しいため」ともうひとつは「自慢したいため」である。後者の場合は「ルイヴィトン」や「グッチ」をカジュアルぽいのがお望みなら「ポールスミス」や「ポーター(吉田カバン)」辺りを買っておけば失敗は無いしそれでいいと思う。ひと目でブランドがわかり知名度があってそれなりに評価されているからである。
前者の場合に参考にしていただけるページを作りたいと思いつつもホームページの容量の問題でコンパクトなおすすめブランドの紹介をしています。そう思ったのは「ココマ●スター」というブランドのステマにうんざりしたからです。「ココマイスタ●」の革小物はシンプルなデザインでクオリティーも悪くない(むしろいい部類)なのですがステマの内容(=絶対王者)には程遠いです。そのステマ行為がブランドイメージを傷付けていることに気付いて早く削除してもらいたいものです。

◆ おすすめのブランド様など革小物関連のホームページをご紹介いたします。皆様のお役に立てれば幸いです!!
◆ 探せる!!ホームページ ◆ 楽しむ!!ホームページ(おすすめブランド) ◆ 調べる!!ホームページ ◆
【探せる!!ホームページ】 おすすめのショップ様など探すためのホームページです。(50音順)
|
Amazon様
総合オンラインショップです。広い分野の商品を取り扱っています。もちろん革小物も扱っています。出品者様が出品しているので掘り出し商品に出会えることも?
|
|
楽天市場様
総合オンラインショップです。様々なショップの集合体なので広い分野の商品を扱っています。もちろん革小物も扱っています。こまめにチェックするとセールに当たることも?
|
【楽しむ!!ホームページ】 おすすめブランドのホームページです。覗いてみてください!! (50音順)
|
IL BISONTE様
イルビゾンテは1969年に創業したイタリアのバッグブランドです。デザインに奇抜さはありませんが若者向けのカジュアルなデザインをしていて普段使いには最適です。革の経年変化が速いのが特徴で味のある雰囲気になるのが魅力です。 |
|
Valextra様
ヴァレクストラは1937年に創業したイタリアのバッグブランドです。高品質と無駄を一切排除した洗練されたデザインをあわせ持つ真のラグジュアリーブランドです。発色がよく経年変化しない革を使用しているため美しいまま使えます。 |
|
ETTINGER様
エッティンガーは1934年に創業したイギリスの革製品ブランドです。イギリス王室御用達ブランドでもあります。ブライドルレザーの製品が多くデザインはスマートでお洒落であり、まさに英国紳士のためのブランドと言って過言ではありません。 |
|
HERMES様
エルメスは1834年に創業したフランスの革製品ブランド(創業当時は馬具の工房)です。革製品に関して革質や縫製など品質で右に出る者がないくらいにハイレベルなラグジュアリーブランドです。革製品ブランドの王様と言った風格があります。 |
|
大峡製鞄様
大峡製鞄は1935年に創業した日本のバッグブランドです。皇室御用達ブランドでもあります。シンプルなデザインと高品質が特徴で日本の隠れたハイブランドと称されています。コードバンはコーティングされているので水や汚れに強いです。
|
|
Camille Fournet様
カミーユ・フォルネは1945年に創業したフランスの革製品ブランドです。創業時は時計のベルト製造がメインで現在も高級時計メーカーの純正ベルトを手掛けています。そのためエキゾチックレザーが得意で高級感のある仕上がりになっています。 |
|
GANZO様
ガンゾは老舗の革製品メーカーであるAJIOKAが2001年に立ち上げた日本の革製品ブランドです。シンプルながらお洒落なデザインと高品質が特徴で革マニアからも評価が高いです。両面コードバンのシェルコードバンシリーズはおすすめです。
|
|
CYPRIS様
キプリスは1995年に創業したモルフォが立ち上げた日本の革製品ブランドです。技術の高さがウリになっており菊寄せという技術は世界一とも言われています。高品質にも関わらず価格は低めに設定されておりコストパフォーマンスは最強です。 |
|
GUCCI様
グッチは1921年に創業したイタリアのファッションブランドです。革製品だけでなく幅広いアイテムを販売しています。シマGG柄と呼ばれる独特の模様はひと目でグッチの製品と認識できます。知名度も人気もトップクラスのハイブランドです。
|
|
SOMES SADDLE様
ソメスサドルは1964年に創業した日本で唯一の馬具メーカーであり革製品ブランドです。皇室の馬具や世界のトップジョッキーの鞍も手掛けていますが革製品も製造販売しています。馬具を製造しているだけあって頑丈なのが特徴です。 |
|
土屋鞄製造所様
土屋鞄製造所は1965年に創業した日本のバッグブランド(創業時はランドセル工房)です。シンプルなデザインと高品質が特徴です。季節ごとに特殊仕様の限定商品が販売されていますが人気が高くて即完売になることも多くて要注意です。
|
|
FARO様
ファーロは1965年に創業した日本の革小物ブランドです。極限まで薄くした革が織り成すスマートなデザインが特徴です。極限まで薄いですが革を2枚貼り合わせているため強度はあります。このスマートさは紳士のためにあるような物です。 |
|
HERZ様
ヘルツは1973年に創業した日本のバッグブランドです。ハンドメイドに拘って製造していて温かみのある雰囲気が特徴です。経年変化が楽しめる厚めの皮を使用しており丈夫さに定評があります。受注生産なためすぐ手に入らないのが残念です。
|
|
PORTER様
ポーターは老舗のバッグメーカーである吉田カバンが1962年に立ち上げた日本のバッグブランドです。日本で一番有名なバッグブランドです。当然ながら革製の製品もたくさんあります。ラインナップは豊富であなたに合う製品がきっとあるはず。
|
|
Paul Smith様
ポール・スミスは1970年に創業したイギリスのファッションブランドです。革小物以外にも扱っている製品は多種に及びます。若い世代に絶大な人気を誇るブランドです。どちらかと言えばカジュアル寄りのブランドでデザインはお洒落です。
|
|
BOTTEGA VENETA様
ボッテガ・ヴェネタは1966年に創業したイタリアのファッションブランドです。イントレチャートという革を編み込む技法で有名なブランドです。イントレチャートの長財布は構造上どうしても厚くなってしまうので鞄に入れて使う人向けの製品です。
|
|
万双様
万双は1995年に創業した日本のバッグブランドです。世界最高峰の品質の革製品を常識的な価格で提供すること目指しているだけあって革マニアからも評価が高いにも関わらずリーズナブルな価格設定ででコストパフォーマンスはいいです。
|
|
YUHAKU様
ユハクは2006年に創業したに日本の革製品ブランドです。独特な染色技術が特徴で染色も社内でしています。デザインも凝っていて芸術的で見た目にも美しいな製品が多いです。デザイナーのことをアーティストと呼んでいるだけはあります。
|
|
LOIS VUITTON様
ルイ・ヴィトンは1854年に創業したフランスのラグジュアリーブランドです。日本の革製品で一番有名なブランドでありひと目でルイ・ヴィトンと判別できます。モノグラムやダミエは表面が塩化ビニールで保護されているため水や汚れに強いです。
|
|
WILDSWANS様
ワイルドスワンは1998年に創業した日本の革製品ブランドです。革マニアの評価は非常に高く革質だけでなくコバの処理や縫製もクオリティーが高いのが特徴です。丸みを帯びた独特のフォルムは美しいですがカジュアル向けのデザインです。
|
【調べる!!ホームページ】 情報系サイトなど調べ物に最適なホームページです。(50音順)
 |
大人の道楽様
「ダンディズムとはやせ我慢である」と語る管理人の至高のアイテムやブランドを紹介するサイトです。購入を検討している人にとっては役に立つかもしれません。
|
 |
革製品の取り扱いと購入ガイド様
革製品のお手入れ方法や革製品の種類、皮革の加工法、革製品の有名ブランドの紹介をするサイトです。革製品のお手入れは方法を調べる時には重宝しています。
|
 |
財布ブランド一覧集様
財布のブランドについて詳しく書かれています。革製品のブランドを調べる時には重宝しています。またメンズ財布ブランド診断は趣味に合わせておすすめブランドを紹介してくれて便利です。
|
 |
皮革用語辞典様(日本皮革産業連合会様内)
皮革についての基本用語を調べることができます。用語は50音順またはアルファベットから簡単に引き出せ検索できます。わからない言葉が出たらこれで検索すると便利です。
|
 |
FASHION PRESS様
革製品だけでなくファッションに関する情報を扱うサイトです。ブランドやショップの情報を得るのに最適です。国別やジャンル別やブランド別に見ることもできるので便利です。
|
◆ サイトマップ ◆ ホーム > リンク集 トップページ > 革小物系リンク集
Copyright © マニアの館 常葉堂 All Right Reserved.
|