かしこい自動車学校の選び方

  高いお金を払って自動車学校で習うのだから、評判の良い所に行きたいのが人情ですよね。 そこで、行く前にこんな所を自分でチェックしてみてください。「口コミ」による評判の良さもありますが、変なうわさやデマでイメージダウンしている場合もあるので、何カ所かを回って、自分の目でいろんな所をチェックしてみてください。

☆チェックポイント☆

 

@学校の雰囲気 (口コミの評判・職員の対応・客層など)

A設備の充実度 (教習車・コース・学科教習用パソコン・シミュレーターなど設備がしっかりしている)

B通いやすさ (家から近い・スクールバス路線の充実・交通費負担の有無) 

C教習料金の内容が明確で、納得できる金額

D教習ローンを組む場合、信販会社の選択肢が多い

Eトラブルの際の担当部署が設けられている (お客様係など)

 

@は、学校の玄関をくぐればいやでもわかるでしょう。

A
は、良すぎると「客寄せパンダ」の場合があるので注意。教習車に外国車を使うところは、その傾向
  あり。(はじめから外車なら慣れてしまうが、途中で外車の教習だと違和感を訴える人が多い)

B
は、スクールバスのルート・本数・時間帯をみること。私鉄などの系列校では、交通費を負担してくれ
  る場合があります。

C
は、教習料金は、技能・学科の基本料金(技能は最短時限分)、技能検定料のほか、仮免学科試
  験や効果測定(本免試験の予行演習)、応急救護教習の教材費、原付教習料、免許交付手数料な
  どのお金が必要になります。 中には、一回の料金で何度も受講OKなもの (仮免学科・効果測定な
  ど)や、 任意受講のもの(原付教習)もあるので、よく確かめてください。

D
は、利用する方が増えましたが、本人がブラックリストに載っていないことが大切です。

Eは、いい加減な対応で客をまるめ込む学校もあるので、チェックはすべきです。

※そのほか、入校申し込み時に「入校審査」という簡単な読み書き等のテストを行いますが、このテストが形だけで誰でも入校できる、いい加減な自動車学校は敬遠しましょう。(金儲け第一のえげつない学校は、人を選びません。教習生の容姿や態度を見れば、その学校の教育水準がわかります。気をつけましょう。) 


(-_-;) よくない学校の典型 (-_-;)

      1. トイレが汚い

      2.飲食物のゴミや吸い殻が散らかっている

      3.原付や二輪車で通う教習生が、ノーヘル・ナンバー曲げなどを平気でしている

      4.タチの悪い人物(ヤンキー・チーマーなど)が出入りしている

      5.マンガ本を読む教習生が目立つ

      6.教習車が汚い(外観・室内とも)

      7.指導員の服装の乱れ(制服らしくないシャツ・ズボンなど)

      8.未成年者が喫煙していても、職員らが見て見ぬ振りをしている

        などなど・・・

  これ、ぜーんぶ私の職場の話。ホントです。 私が入社した10年前は、きちんとした自動車学校でした。しかし、数年前に学校の管理者が警察OBから経営者に交代してから、だんだんに学校の秩序は失われていきました。 必要以上の利潤の追求は、ここまで学校を堕落させるのです。 こんな学校、絶対行っちゃダメダメ!!概してこういう学校(企業)は、低賃金で人を雇っているから、教習の質もサービスも期待できないよ

 

      ホームへ              進む