〜腕時計のご案内〜

店内全品常時20%OFF!!〜

SEIKO・CITIZEN・CASIOを中心に、各メーカーお取り扱いいたしております。
すべて正規取扱商品ですので安心してお買い求めいただけます。


腕時計ショッピングのページへ⇒GO

腕時計(女性用)ショッピングのページへ⇒GO


掛時計のご案内ページへ⇒GO

ショッピングのページに掲載のない商品はお取り寄せいたします。
お気軽にお尋ね下さい。
下記リンク先メーカーHPで商品がご覧いただけます。
セイコーウォッチのHP⇒GO

アルバウォッチのHP⇒GO
シチズンウォッチのHP⇒GO
カシオウォッチのHP⇒GO

〜お求め安い価格で人気のアルバ〜 〜レディースモデルも多数ご用意〜 
〜カシオコーナー〜 セイコールキア&シチズンウイッカ&XC〜
 〜セイコー&シチズン ソーラー電波〜  〜シチズンソーラー専門店モデル〜

〜腕時計ご愛用上のご注意〜
●磁気について ●
磁気の影響の受けると、時計は遅れたり進んだり、ときには止まったりします。バッグの留め金(磁石)は磁気が強いため、バッグに入れるときは注意しましょう。携帯電話、オーディオスピーカー、磁気ネックレス、磁気枕、冷蔵庫や家具のドアの磁石、電気かみそりなど・・・身の回りには磁気を発生する製品がたくさんあります。これらが発する磁気は時計のモーターの回転に影響を及ぼします。※磁界の強さは、距離の二乗に反比例するため、時計を磁気を発生する製品から 5cm 以上離しておけば、磁気の影響はほとんど受けなくなります。

故障ではありませんので磁気から遠ざければ、時計は正常に運針します。時刻を修正してご使用ください。しかし、時計に磁気が残ってしまった場合は脱磁が必要になります。

◎アナログクオーツのしくみと磁気の影響
アナログクオーツ時計に内蔵されているモーターは、磁石を使用しています。(ステップモーター方式といいます)コイルに1秒1回の信号(電流)を流して電磁石を作り、永久磁石であるローターを反発・吸引して回転させます。その回転が歯車に伝わり、針を動かし、正確な時刻を刻みます。このステップモーターは極めて小さな部品で、外からの強い磁力の影響を受けると回転が止まってしまったり、早く回転させられてしまったりします。それが時計の遅れや止まり、時には進みとなって現れるのです。


◎電波時計の磁気の影響
電波時計もアナログクオーツ時計と同様に磁気の影響を受けます。一般的な電波時計は正確な時刻情報を受信しても、磁気の影響で針の基準位置がずれてしまうと正しい時刻を表示できません。その際は針の基準位置を合わせる面倒な操作が必要となります。

◎デジタル時計の磁気の影響
デジタルクオーツ時計には、モーターや歯車などがないため、磁気の影響はありません。ただし、アラーム(電磁スピーカー)付きのものは、強い磁界の中では、アラーム音が小さくなる場合があります。

◎機械式時計の磁気の影響
機械式時計(手巻き、自動巻き)の場合は、磁気の影響はアナログクオーツ時計ほど顕著ではありませんが、強い磁気を受けると一時的な遅れ、進み、止まりが生じることがあります。機械式時計は、一度磁気の影響を受けると磁気から遠ざけても時計に磁気が残り、後々まで影響されます。この場合は、脱磁をおすすめします。

●時刻を修正しても時間が合わない場合はオーバーホール&脱磁が必要!
強い磁気の影響により部品が磁気を帯びてしまった場合に、磁気を消す作業を「脱磁」といいます。 分解掃除(オーバーホール)とあわせて脱磁をご依頼ください。
 ●防水時計の取り扱いについて●
◎防水パッキンの交換について
防水時計などの裏ぶたやりゅうず、ガラスに使用されているパッキンは、外部からの水分やゴミなどの侵入を防ぎ、時計の機能を保護しています。これらのパッキングは長時間の使用により、汗や水分の影響を受け、弾力性が低下したり、もろくなり切れやすくなることがありますので定期的な(2〜3年に一度)パッキン交換をお勧めします。

◎万一浸水した場合は・・・
水が時計内部に浸入した場合は、そのままご使用にならず、ただちに修理することが必要です。時計内部に浸入した水は、機械や精密な電子部品、文字板などを破損する原因となります。
 ●電波時計について●
標準電波を受信し、時刻及びカレンダー修正を行う機能を持つ時計を電波時計といいます。電波時計に内蔵されているアンテナが標準電波を受信し、時刻情報へ変換します。その時刻情報がモーターに伝達して、時刻が修正されます。
・標準電波はほぼ 24 時間にわたって常時発信されていますが、電波時計は1日に1回、決められた時間に自動受信をします。
・電波を受信していないときは通常のクオーツ時計として、クオーツの精度(通常、月差±15秒〜20秒)で作動します。


◎標準電波とは
電波時計が受信する「標準電波」とは、情報通信研究機構 (独立行政法人) が管理する日本の標準時の電波のことです。日本標準時は 10 万年に 1 秒しか誤差がでない高精度のセシウム原子時計によって作られ、福島局 (周波数 40 kHz) と九州局 (周波数 60 kHz) の送信所から発信されています。両局から発信された電波は日本全国をカバーしています。


◎電波を受信しやすい環境
電波ノイズを発生させる機器などの近くでのご使用は避け、電波を受信しやすい窓際などに置いてください。深夜は電車や車、家電製品、電子機器などの使用が減り、電波ノイズが少なくなるので受信しやすくなります。自動受信も電波ノイズが少ない深夜に行うように設定されています。
次のような環境下は電波を正確に受信できなかったり、受信に失敗する可能性があります。
(ビルの中・乗り物の中・地下・家電製品OA機器の近く・工事現場)
●日常の簡単なお手入れについて●
汗や水が付着したまま放置すると、りゅうず部分や裏ぶた周辺が腐食します。汗や水が付着したまま放置すると、りゅうず部分や裏ぶた周辺が腐食します。また、時計のケース、バンドはつねに肌と接し、汗やほこりにさらされています。汚れたままにしておくと、さびや汚れで衣類の袖口を汚したり、お肌のかぶれの原因になることがあります。水分や汚れが付着したときは、乾いた布などで水気を吸い取るように拭きとってください。防水時計でも特に海水に浸けた後は、必ず真水でよく洗ってからふき取ってください。拭き取るだけで、時計の裏ぶた、バンド、およびパッキンの寿命が違ってきます。またりゅうずのさび付きを防止し、パッキンの滑らかさを保つために、時々りゅうずを空回ししてください。
●長期間誤使用にならない場合は・・・●
時計にはほこり・湿気・高温が大敵です。保管場所は常温(人が冷暖房なしで生活できる温度が目安)で、ほこり、湿気の少ない所をお選びください。長期間時計をはずしておくときは、お買い上げの際の化粧箱や、同様の箱に入れて、風通しの良い場所で保管することをおすすめします。
●分解掃除が必要な理由●

機械式時計もクオーツ時計も、ながく使っていると、機械体部品の磨耗や潤滑油の劣化が起こります。

◎機械式時計
機械式時計はぜんまいが解ける強い力を伝えながら運針するので、潤滑油の劣化や部品の磨耗が起こり、そのまま長期間放置すると精度が悪くなったり、通常より早く止まるようになります。機械式時計の「てんぷ」という部品は、1日に数 10万回、1年間で数億回も往復回転運動していますので、潤滑油の劣化・乾燥は避けられません。

◎クオーツ時計
クオーツ時計も、同様に潤滑油の劣化や部品の磨耗が起こり、そのまま長期間放置すると通常より早く止まるようになってしまいます。「電池交換をしても動かない」、「電池寿命が急に短くなった」 こんなときは分解掃除(オーバーホール)が必要です。

分解掃除(オーバーホール)は、時計の健康診断のようなものです。
時計内部の保油性やネジのゆるみ、汚れや汗によるさび、ケース内部の腐食などについても早めのチェックとケアが必要です。分解掃除(オーバーホール)をすることで、故障の原因となる目に見えない部分の汗や汚れを取り除き、磨耗した部品や、防水性を保つために不可欠なパッキン類を交換し、お買い上げ時の快適な状態に戻すことができます。


〜腕時計の修理〜
あらゆるメーカーの修理承ります(一部取り扱いできないメーカーもございます)。
他店お買い上げ品もお気軽にご相談ください。

●店頭修理 【電池交換・バンド調整料金表】(税込)
〔一般品〕
アルバ・セイコー・シチズン・オリエント
カシオ、リコー、スウォッチなど 
 ¥1,000
 グランドセイコー・クレドールなど  ¥1,200
カシオ・G-SHOCK・Baby-G
カシオ・PROTREKなど
 ¥1,200
(電池2個使用の場合¥2,000)
ラドー・タグ・ホイヤーなど  ¥1,200
 バンド調整 ¥320〜(1箇所) 
※店頭での電池交換は防水テストが含まれていません。
※メーカー修理扱いの場合は別途見積もりになります。
※10気圧防水以上でももちろん店頭にて電池交換できます。
(防水テストを希望される場合はメーカー修理扱いになります。)
※電池を複数使用の場合は、電池代が加算になります。
※国産品で裏ぶたパッキン交換が必要な場合は\540加算になります。
※輸入品の裏ぶたパッキン交換は別途見積もりになる場合がございます。

※時計の種類により電池交換、バンド調整出来ないものもあります。
※バンドの構造によっては料金が異なる場合があります(バンド調整)。
※工具との接触面に傷が付く場合がありますので、予めご承知下さい。

●サービスセンター修理 【オーバーホール料金】(税別)
アルバ・セイコー 
 価格区分  Aランク  Bランク  Cランク  Dランク  Eランク  Fランク
 修理品の標準小売価格
(税別)
〜9,999円 \10,000

\29,999
 \30,000

\49,999
 \50,000

\99,999
 \100,000

\199,999
\200,000 〜 
 内装修理  \4,800  \9,000  \13,000  \16,000  \19,000  \23,000

シチズン
 価格区分  A  B  C  D  E  F  G
 修理品の標準小売価格
(税別)
 \300,000
以上
\50,000

\299,999
 \35,000

\49,999
 \20,000

\34,999
 \10,000

\19.999
\5,000

\9,999
\5,000
未満
 内装修理  \19,000  \14,500  \12,000  \9,000  \7,000  \4,000  \3,000

カシオ
 価格区分  Aランク  Bランク  Cランク  Dランク  Eランク Fランク  Hランク 
修理品の標準小売価格  〜 \5,000  \5,001

\10,000
  \10,001

\20,000
 \20,001

\40,000
 \40,001

\60,000
 \60,001

\100,000
 \100,001
 内装修理  表示部不良 \3,500 \4,200 \7,200 \9,200 \12,000  \12,000  \13,000
 機能不良  \3,500  \4,800 \7,200 \10,000 \12,000 \12,000  \13,000
防水検査付電池交換 Gショック・ベビーG等 ¥3,000
 ※カシオの修理・電池交換は往復送料¥1,000が別途加算になります。

※上記価格表は、各メーカーサービスセンターで修理した場合の標準料金表です。
※予告なく、料金が変更されている場合がございます。
※外装修理(ケース本体、バンド等)の場合は別途料金がかかります。
※製造中止後長期間経ている機種は別途料金がかかる場合がございます。
※見積もり後のキャンセルは、見積手数料¥3,240がかかります。
※上記掲載メーカー以外の修理も承ります。お気軽にご相談ください。

※フレームページで表示されていない場合はこちらをクリック⇒総合TOPページへ