Q 次のことがらについてお尋ねします。英会話同好会で、日本人同士英会話を楽しんでいるとき、ある女性が次のように質問しました。
What did you get up yesterday?
「昨日何時に起きましたか」という意味かと思ったのですが、そうではなくて「昨日はなにをしていましたか」という意味だと言いました。彼女はあるアメリカ人からこの言い方を教えられたと言いましたが、こんな英語があるのでしょうか。
(名古屋市在住のロッキー)
A 「昨日はなにをしていましたか」という英語を
What did you get up yesterday?
とは言えません。
"What did you get up to yesterday?"
と言うことはできます。おそらく、その女性は‘to’を聞き落としたのでしょう。ただ、これはやや俗っぽい表現であることを知っておいてください。
会話表現としては、ほかに
What were you up to?
もあります。
ちなみに、インターネット辞書の「英辞郎」には次の記述があります。
get up to
【句動】
@ 〜に達する、〜に着く、〜に届く、〜まで行く、〜まで追い付く
A〔性能{せいのう}・品質{ひんしつ}が〕〜まで上がる[伸びる]
B〈話〉〜をする◆好ましくないこと、悪いとされていることをする場合によく使われる。◆【用法】能動態でのみ使われる。
・What are you getting up to in your spare time? : 暇なときは何しているの。
・Do you want to get up to something naughty? : 何かいやらしいことしたくない?
Q&A トップページへ