教訓 98. あせらずゆっくりが勝利への道。


Slow but sure wins the race.[Aesop]《ゆっくり着実にやれば、必ず競走に勝つ》
 = Slow and steady wins the race.
  
= Slow but sure


 さらにコトワザは、仕事の成功をもたらすものは急いでやることではなく、ゆっくりと慎重にやることであるといいます。

(a) Make haste slowly.《ゆっくり急げ》「急がば回れ」
          別掲 → 教訓 3 ものは正反対のものに変化する。
(b) More haste, less speed.《急ぐほど、ゆっくりと》「急がば回れ」

 考えを実行に移すときも同じです。一度考えただけでは不十分です。二度考えた末、決断するのが最善です。

(c) Second thoughts are best.《二度目の考えが最善である》「念には念を入れよ」

 急いだりあわてたりするのは、失敗のもとです。何ごとも時間をかけてしなければなりません。一夜漬けの勉強では、すぐ忘れます。結婚も同じで、急いで結婚すると、後でいつまでも悔いることになるといいます。「縁と浮き世は末を待て」の教えのように、焦らずじっと待つと、よい運が向いてくるものです。

(d) Haste makes waste.《急ぎは浪費のもと》「急いては事を仕損ずる」「短気は損気」
(e) Nothing should be done in haste but gripping a flea.《ノミを捕らえるとき以外は急いでするべきことはない》
(f) Haste trips over its own heels.《急ぐと自分の踵につまずく》「急いては事を仕損ずる」
(g) Soon learnt, soon forgotten.《すぐに覚えたことはすぐに忘れる》「早合点の早忘れ」
          別掲 → 教訓186 学問に王道はない。
(h) Marry in haste, and repent at leisure.《急いで結婚し、ゆっくり後悔せよ》
(i) Three removes (or removals) are as bad as a fire.《三回引っ越しすれば火事に遭ったようなもの》
(j) Better ride on an ass that carries me than a horse that throws me.《投げ飛ばされる馬よりもゆっくり乗せてくれる驢馬の方がよい》


 知恵あるものは、慎重に時期を待つから、成功する確率が高いのですが、愚者はあわてて失敗することが多いのです。


(k) A fool's bolt is soon shot《愚者の矢はすぐに放たれる》

 人間の成長についても、早熟型より大器晩成型がよいといいます。早く成長すれば、早く駄目になるのです。

(l) Early ripe, early rotten.《早く熟すれば、早く腐る》「大器晩成」
  = Soon ripe, soon rotten.
(m) A man at five may be a fool at fifteen.《五歳で大人並みの子は十五歳では愚か者》「十で神童、十五で才子、二十過ぎればただの人」
          別掲 → 教訓68 極端は悪である。
          別掲 → 教訓180 腕白少年の方が立派に成長するもの。
(n) Rome was not built in a day.《ローマは一日にして成らず》「大器晩成」
          別掲 → 教訓103 少しずつでも継続してやれ。

                        本文のトップに戻る