
墓じまい【事例2】 名古屋市平和公園

【今回のご依頼】写真手前より7基目
名古屋市千種区在住の方よりご依頼を承りました。改葬のアドバイスや改葬許可申請のご説明から墓石解体、現地でのお遷仏法要、
墓じまいでの改葬によるご先祖の永代納骨(永代供養)まですべて一貫してお引き受けし、さらに、ご実家のお仏壇お引き取りと
お遷仏法要(お性抜き)、いわゆる®仏壇じまいも同時に承りました
※®商標登録の使用許可済
ご相談にお越しいただき、改葬先(墓じまいの後のご遺骨の納骨先)を当寺院の合祀堂に決めていただきました。さらに今回は、ご自身方 御夫婦のご遺骨を将来納めるために納骨堂も生前申込いただきました
*原則改葬許可申請において改葬先を決めておく必要があります
ご先祖のお墓ということもあり、永代供養墓型合祀堂に永代納骨いただくことになり、お申込みをいただきました
改葬許可申請
改葬申請の仕方、記入方法等詳しくご説明し、お手伝いをさせていただきました
●改装許可申請の手続きと手順の詳細は こちらからどうぞ
石材店依頼
信頼のおける地元の石材店にお任せすることに決まりました
■他府県等遠方の場合でもできる限り対応いたします
*墓地によっては指定業者が決められている場合があります
お遷仏(性抜き)法要

お施主様や石屋さんと日時を合わせ大應寺住職が同行し、お勤めいたしました
■
あらかじめ石屋さんに焼香台等を用意していただきました
墓石解体作業



大
應寺が手配する石材店施工であればお施主様の立ち会いは不要ですが、今回はお勤め後すぐに施工していただき、
お骨上げまで30分ほどお施主様と一緒に立会いました
■施工完了は完了写真でご確認いただけます
お骨上げ
*お墓に埋葬されてるご遺骨を取り出します

大
應寺が手配する石材店施工であればお骨上げもお任せいただけます
石屋さんが丁寧にご遺骨を集め拾骨し、あらかじめご用意いただいたお骨袋を二重にして、収めていただきました
今回はお骨上げまで立ち会いましたので、そのままご遺骨をお預かりして寺院にて納骨の準備をさせていただきます
■他府県等遠方の場合でもご遺骨をお運びいただく心配は必要はありません
ご遺骨の永代納骨(墓じまい完了)
ご遺骨をお預かりし、遺骨を乾燥させた上で混入物を取り除き、 粉骨をして新しいお骨袋に入れ永代供養墓型合祀堂にご納骨しました
■ご希望により納骨堂でも対応可能ですのでご相談下さい
事例1を見る≪ ≫ 事例3を見る
□ 墓じまいをしてご遺骨を別の納骨施設に移すことを改葬といいます。
改葬(お墓の引越し)についてのページもご覧下さい
大應寺では改葬のアドバイスや改葬許可申請のご説明から墓石解体、現地でのお遷仏法要、
墓じまいでの改葬によるご先祖の永代納骨(永代供養)まですべて一貫してお引き受けいたします
もちろん墓じまい後の永代納骨(永代供養)や法要のみでもご依頼いただけます
まずはお電話を☎052- 711-3348
■後継者不在でお墓が無縁になってしまう
■お墓が遠方にありお参りが困難
■お墓までの交通手段がなく将来の墓守に不安
■子供たちに墓守の負担を負わせたくない
=
このようなお気持ちの方はご相談ください=

真宗大谷派大應寺(だいおうじ)【大応寺】は浄土真宗のお東で所在地は 愛知県名古屋市千種区竹越(名東区と守山区の区境辺り)名東区、東区に隣接し、矢田川を挟んで守山区に隣接する香流川沿いの町。御門 徒は名古屋市東北部(東区、千種区、名東区、守山区)、尾張旭市を中心に北区、天白区、緑区、港区、昭和区、西区、及び北名古屋市、 長久手市、日進市、春日井市、瀬戸市、豊田市に在り。葬儀葬式、法事法要、法話説教、納骨収骨、粉骨、分 骨、永代経、院号法名授与、仏具店紹介、仏事相談等承ります。お寺には100基の納骨壇を備えた屋内納骨堂を完備。名称は 大應寺納骨堂、名古屋市千種区に過去の宗旨宗派問わず・年間管理費不要のタイプ有・28万円より。 門徒専用タイプは年間管理費必要で初期費用19万円より。生前契約も可能な名古屋市内の納骨堂。納骨堂は個別納骨。合祀堂は合祀墓、永代供養墓、合葬墓と して、永代納骨・ 永代供養ができる。 遺骨の永代供養を明るく綺麗な名古屋のモダン寺院で可能にした名古屋の真宗寺院としては希少な納骨堂のあるお寺。お墓からの改葬(墓じまい・ 引き墓・墓閉じ)に対応。愛知県 名古屋で合祀納骨10.8万円~受付ます。 |